いろんなことをやって来ましたが
いまのところメンバー構成上、フランスやフランス語圏の文化や言語との
関わりが中心になっています
(英語圏の出身者との共通言語もフランス語だったり)
しかし、秋になり英語クラブがようやく発足し
英語関係の有力なメンバーが入ってきて
かなりユニヴァーサルな雰囲気が出てきました
京都側ではすでに英語がコミュニケーションの道具となっています
もちろん日本語も!!
最近参加した女性が
「みなさん目がきらきらしてすてきな方ばかりで楽しかったです
次の英語くらぶにぜひ参加したいので、またお会いしましょうね」
とおっしゃってくださいました
英語通訳ガイドのかたも
「協会に集うメンバーの方は皆、知的におしゃれ」
とおっしゃっていただきました
食べたり、飲んだり、おしゃべりしたり、音楽や映画や自転車を語ることが
好きな人が多いことは確かです
来年もいろんな言語・文化を通しての交流が広がっていくことを期待しながら…