2009年02月07日

京都のお粥さんBar&夜ギャラリー

当会の三石博行副理事長が面白いお店を見つけてきました!
京都の繁華街、西木屋町四条上がるのレイホウ会館内にある

お粥さんBarの《京楽》と
となりにあるアートスペース《其の延長》


090207-201200.jpg

オーナーの清水夕希さんは京都市立芸術大学出身(版画専攻)で
写真は若いアーチストたちの意欲的な作品です

090207-201213.jpg 090207-201222.jpg

清水さんは岡崎に古い民家を改造したゲストハウスもオープン準備中
大変意欲的な活動をなさっています

当会にも加入頂いたので、これからもそのユニークなスペースを
使って楽しいイベントが出来たらと思います

お店のサイト(地図あり!)はこちらです!
http://nashinokatachi.com
posted by hideaki at 23:52| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月04日

スペイン料理 La Gallega

c761900w.jpg
京都のパブでのフランス語の集まりの前にきれいな光の庭のほとりの
スペイン料理店に来ました

たまたまパブでの集まりの常連さんが前に勤めていたお店です

写真はこちらのサイトにあったものです
http://r.gnavi.co.jp/c761900/

カウンターではビールやワインが315円と非常に気楽な価格で
光に満ちた庭も前に
フラメンコのパーフォーマンスもありと
一度ゆっくり集まりたいお店です

場所は京阪三条駅の真上とかなり便利!

ホームページ
http://gallega.jp/
posted by hideaki at 23:53| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

【マジック居酒屋】想ふ壺

かつて22年前
一緒に奈良フランス語クラブを作った親友(美術家)と
奈良の文化行政に関わる女性とともに
今年の早春、一風変わった居酒屋に行きました

マジック居酒屋

なんだそれは!
そう言えば、その友人けっこう器用にいろんなことをします
美術を志す前は将棋家を目指し
家庭環境からピアノとかギターは自然に弾き
ここ数年の趣味はマジックというのは聞いてました

彼の師匠で、ギタリストの経営するお店
どんなヘンなところかと思いきや、
伝統的な町屋を改造した、非常にシックな空間
あれ以来言っていませんが、美術家君を誘ってまた行こうかな…

080307-223703.jpg

名前がまた変わっていて想ふ壺
お店はテレビの取材も受けていて、
そのときの記録がこちらの下のほうにあります

posted by hideaki at 08:56| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

薬膳と健康茶専門カフェ:京都きれいや

京都の伝統ある錦市場の一角にあるハーブティーの専門店です。
オーナーは美人の薬剤師、山口真輝さん、
NPO法人京都・奈良EU協会の会員でもあります。

店内hp-005.jpg

「病気に負けない体を作る大切さを伝えたい」という山口さんのお言葉、
「免疫力アップのためのお茶に注目し、対処療法ではなく予防する。
健康だからこそ生まれる美しさを大切に考えています」
、と。

真輝さんを見ているとそのことがかなり説得力があります(^。^)y-.。o○
こちらのホームページを見てもいろんな催しや語学講座もやっておられます。

年明けにはロシアやイタリアの留学生による料理教室&ミニパーティも
予定しておられます


004-セット2hp.jpg

またハーブティーの専門店だけあってさまざまな国のお茶がそろっていますが
名前がまたユニーク…
天使の葉(Feuille des anges)、桐壺のお茶、帚木のお茶、花散里のお茶…

お昼には薬膳ぶぶ漬けセット(1日6食限定!)や
野菜カレーや季節の野菜のパスタは?

006-野菜カレー1hp.jpg 007-野菜パフェ1hp.jpg

お茶と一緒に手作り健康ケーキや丹波大納言ぜんざいや季節の野菜パフェや
ほっこりホットパフェも(ん、「ほっこりパフェ」?)

posted by hideaki at 03:17| 奈良 ☁| Comment(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

Mr Q bar@大和西大寺

西大寺駅近くのバー、Mr. Qに何人かのメンバーで来ています。

081204-211327.jpg 081204-211453.jpg

ここの常連のメンバーの佐野さんによれば、客の半分は外国人(カナダ、アイルランド、
ウェールズ、スコットランド、オーストラリア、etc)、男女比も1:1とか。

DSC032031.JPG DSC032051.JPG

非常に静かなインターナショナルな空間です。
ビールもアメリカ、イギリス、ベルギー、オランダ等々、
オススメはハム&チーズホットサンドとチーズフライ…。

081204-211348.jpg
しかも、オーナーのLEE(イギリスの
バーミガム出身)は ミュージシャンでもあり、
定期的にライブをしています。



一度オールナイトの英語クラブをやりましょう!
posted by hideaki at 21:38| 奈良 ☀| Comment(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

Mr Q bar - Saidaiji, Nara

今年のはじめ、ミシュランのライターのSergeがきたときにご連絡をいただいた
英語通訳ガイドの佐野さんからご紹介を受けました。

拝啓、おかわりございませんか。
さて、西大寺のバーMRQで楽しいひと時を過ごしませんか?
このバーのオーナーシェフの英国青年Leeやこの店の常連外人と楽しい
語らいのひと時を持ちましょうよ。

Hi, hoping everything is going well with you. Then, I would like to
have a good time with you while getting a drink at the bar "MRQ"
in Saidaiji.
It would be a good idea to hang out there while enjoying friendly
chat with us, friendly regular expatriates customers, and Lee,
the owner manager from England.
cheers


そうなんです、佐野さんからのメールはいつも日本語と英語、ときどき
英語だけです…どんっ(衝撃)

そういうわけではありませんが、すみません、このメールを頂いたとのは7月、
不義理をしていたにもかかわらず、ふたたびお誘いいただきました手(チョキ)

Well, I would really like to take you to the bar "MRQ" in Saidaiji.
See the below:
A fantastic International Bar "MR.Q" in Saidaiji
Why don't we get a drink and get acquainted with each other at
this cheap but friendly bar?


ついに、来週の木曜日(4日)に行くことになりましたexclamation
楽しみです揺れるハート
皆さん、一緒に行かれませんか?

posted by hideaki at 14:39| 奈良 ☀| Comment(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

高の原のフランス料理店≪パザパ≫

IMG_888880013%20(3).jpg

前にも案内した高の原のフランス料理店≪パザパ≫(pas à pas=一歩ずつというフランス語)で、昨年の11月に続けて2月にも集まりました。

非常にsympaな(好感の持てる)雰囲気で、夕方からセルジュ・ギヨー氏(ミシュラン・ガイド・ライター)の講演を聞いたあと、夜は夕食会。日希協会の岩本忠雄会長ご夫妻もご出席いただき、ギリシャ神話の話題で盛り上がりました。

この日の集まりはお店のブログでも案内してもらいました。写真もあるので当日の雰囲気が味わえると思います。こちらです。

それとついで申し訳ないですが、お店ではアルバイトを募集しているそうです。それについてはこちら
もう少し若かったらぜひお手伝いしたいところですレストラン
posted by hideaki at 18:51| 奈良 🌁| Comment(1) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月07日

お店まわり

夕方、16日と23日の講演会のチラシを置いてもらうために、奈良でいろいろと店を回りました。

まずはフランス語クラブにも最近よく来てくれるnoriさんの店≪3rd place cafe≫へ。ちょっと階段がこわかったけど、上にあがったら暖かい。めがねが曇りましたたらーっ(汗) おどろいたのはnoriさんがバンドをやっていて、キーボードを弾きながら歌っていたことです。

次に中谷さんの月吠(げっぽう)に向かいましたが、チラシを忘れていて3rdplacecafeに戻る。また気を取り直して月吠。でも中谷さんはルス。

次にこの前さんざん長居をしたcafe WAKAKUSA。英語の情報誌についてのいい情報をもらいました。

最後にピコレ。12日のフランス語クラブの確認と、16日のことで謝りたかった(一時ダブルブッキング状態)と、シャンパーニュ製造者が来たときの相談したかったんだけど、お取り込みだったので、vin chaud(ホットワイン)もあきらめて帰りました。
posted by hideaki at 23:30| 奈良 ☁| Comment(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月21日

らんぷり〜る REMPLIR

客が満腹になるようにとシェフの久保田さんが名付けた名≪らんぷり〜る≫
---フランス語で「満たす」。いままで何度となくsympaな集まりが持てました。

奈良に滞在する国際交流員や留学生やそして今回またやってくるミシュラン記者の
セルジュも≪らんぷり〜る≫に集まって話してくれました。

『星の王子さま』の新訳を出した三野先生がマイクをにぎり、通訳のマユミさんが
日本語とフランス語で『王子』を朗読したのもこの店でした。

奈良女子大で講演したモンペリエ大学の教授たちも≪らんぷり〜る≫
ゆったりしたスペースとたっぷりと出される料理に満腹しました。

またときどき集まりたいと思いますが、昼間時間のある人、そしてすごく
お腹が空いた人、食後のコーヒーを何杯もおかわりしながらくつろぎたい人は
近鉄奈良駅のすぐ近くの≪らんぷり〜る≫を訪れてみましょう。

(なお、この文はぜんぜんコマーシャルではありませんレストラン
posted by hideaki at 22:06| 奈良 ☁| Comment(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月21日

パザパでの夕食会

11月27日(火)に奈良市右京4丁目にあるフランス料理店で夕食会を
しました。13名で貸切にしてくれましたレストラン
しかも手頃な値段でフルコースで白赤ワインつき。持ち込みまで認めてくれて
ほんとうにありがとうわーい(嬉しい顔) 楽しいときが過ごせました、藤岡さん(シェフ)exclamation

071127-211530.jpg

ところでホームページのBGMの曲なんですか?
当日は奥さん(ソムリエールでもある)はお忙しいのか弾かれなくて
最近加入していただいたピアニストの青木恵美さんが素晴らしい演奏を
聴かせてくれましたるんるん あの曲なんでしたっけ?

思ったとおり遅く遅くなりまして(何時か忘れた)、遠方からひさびさに
顔を見せてくれた塩澤さんは終電車でやっと電車

すごく楽しくて美味しかったので、またときどき季節ごとに集まろうと思います。
メンバーの感想とかはこちら
posted by hideaki at 14:39| 奈良 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

ピコレとパザパ

いつも気持ち良く使わせて頂いているワインバー≪ピコレ≫です。
マスターの義人さんはフランスのランス(シャンパーニュ)に
5〜6年いて、当地の日仏協会でも大活躍と言おうか、重宝されていた
と言おうか、つまり愛されていました。
なんか最近わかるような気がします。
彼はアピールしようとしないけど、それが少しずつ人をひきつけるのだ
と思います。
ホームページなくなって、いまはブログだけだけど、人を呼ぶのにも
地図の入ったサイトがほしいです。

高の原のパザパHP充実しています。
先日はご無理を聞いていただいて、大変楽しく食事会が出来ました。
そのときの様子はまた書きます。
近々にすごいお願いがあるので、またTELしますね、藤岡さん(シェフ)!

posted by hideaki at 12:05| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。