2008年03月17日

例会のゲスト

070722-142943.jpg 080209-142528.jpg

明日の例会のゲストですが、4月以降はいろんな人たちに声をかけようと思っていますが、今のところ返事をもらっているのはToulouseで日本語を学んで、立命館大学に留学、その後NOVAに先生になりにやってきたけど、皆さんご存知の理由でいま転職をしようとしているNicolas君。彼は態度も日本語も本当に日本的です。彼は日本の観光や仏教に興味を持っていて、日本とフランスの架け橋になりたいと願っています。

もう一人はAmandine。彼女は奈良女子大学の交換留学生です。母校はパリ第7大学で、特に日本の古い歴史に興味を持っているそうです。彼女もどことなく日本的ですね… ほぼ毎月やって来てくれて、先月は日本国内を旅行しててお休み。旅してみた日本の印象を語ってくれるそうです。

ゲストではないですが、リーダーのPierre。彼はこの前、友人のSergeと上海に行ってきて、いまさらながら2つの国の相違点、共通点を実感したそうです。目的は映画の新作を作るためで、先月ゲストとして参加してくれたSerge(ミシュラン・ガイド・ライター)も出演しているそうです。

ほかにも、mixiを通じて、奈良に住んでいるフランス人に声をかけています。今日メッセージを送ったので、今回は間に合わないかもしれませんが、Nicolasもmixiを通じて知り合ったので、このツールの威力は強大です…
posted by hideaki at 18:54| 奈良 | Comment(1) | 奈良フランス語クラブ例会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Demain, réunion du Club Français de Nara !

Le Club Français de Nara s'adresse
à toutes celles et tous ceux qui veulent parler français
avec des francophones résidant dans notre région

de 19 à 22 heures
au bar à vins PICOLÉ
à deux pas de la gare Kintetsu de Nara
sur la Sakura dori entre Higashimuki et Konishi cho
au 3e étage du bâtiment ARTE

Participation : 1000-1500 yens (vins et nourriture compris)
Les francophones sont invités
Informations : info@narafr.com
Information sur le lieu : 0742-26-2455 (PICOLÉ)
La réservation n'est pas obligatoire

Prochaine réunion : mardi 18 mars à 19h

Voici le plan d'accès du café au-dessous du bar PICOLÉ
PICOLE.bmp
posted by hideaki at 08:09| 奈良 ☁| Comment(0) | Réunion mensuelle à Nara | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

高の原のフランス料理店≪パザパ≫

IMG_888880013%20(3).jpg

前にも案内した高の原のフランス料理店≪パザパ≫(pas à pas=一歩ずつというフランス語)で、昨年の11月に続けて2月にも集まりました。

非常にsympaな(好感の持てる)雰囲気で、夕方からセルジュ・ギヨー氏(ミシュラン・ガイド・ライター)の講演を聞いたあと、夜は夕食会。日希協会の岩本忠雄会長ご夫妻もご出席いただき、ギリシャ神話の話題で盛り上がりました。

この日の集まりはお店のブログでも案内してもらいました。写真もあるので当日の雰囲気が味わえると思います。こちらです。

それとついで申し訳ないですが、お店ではアルバイトを募集しているそうです。それについてはこちら
もう少し若かったらぜひお手伝いしたいところですレストラン
posted by hideaki at 18:51| 奈良 🌁| Comment(1) | いろんなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

3月の例会のご案内

080212-194516.jpg  080212-194557.jpg

今月も奈良のワインバー≪ピコレ≫に集まります!

3月18日(火)の19〜22時、近鉄奈良駅から徒歩3分のワインバー≪ピコレ≫で。
関西在住のフランス人やフランス語を話す外国人を囲んでの気楽な集まりです。
途中、ゲストのフランス人から日本の印象やおススメのフランスのスポット、
フランス文化のいろんな側面について語ってもらいます。

リーダーは映像作家でもあるピエール・シルヴェストリ(33歳)です。

会費はワイン、軽食付きで1000〜1500円です。
予約は不要ですので、気楽にご参加下さい。

場所ですが、近鉄奈良駅の4番出口を出て小西通りへ、VIVREの手前を左(東)へ、
1分で右手に「アルテ館」があるので、その3階です。
JR奈良駅からは三条通りを行く、モスバーガー(シネマデプト)を左(北)へ、
VIVREをすぎて最初の通りを右(東)へ、アルテ館3階です。

ゲストについてくわしくはこのブログで書きます。
posted by hideaki at 12:08| 奈良 | Comment(4) | 奈良フランス語クラブ例会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

ミシュラン東京ガイドの反響

ミシュラン東京ガイドはフランスのルモンド紙とかでも取り上げれましたね。パリ版の97の星(付店)に対して東京版ではなんと191の★が!て訳で「地球最大のグルメの都」とか書かれてます。特に、東京でのフランス料理店の存在が注目されてます。150軒中44軒がフレンチ。ミシュラン・ガイドのジャン=リュック・ナレ社長は「3300万人の人口(首都圏とということ?)とパリより10倍以上の店があり、しかも日本のシェフたちの技術はすごい」とか言ってます。一方、日本の魚市場は衛生的に問題ありとの指摘もあります。
くわしくはこちら
posted by hideaki at 11:44| 奈良 ☀| Comment(0) | フランスと世界のニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

マリの町"NARA"

アフリカのマリ"NARA"という町があるんですね。

フランス語でのNARAの情報を調べていてぶつかりました。

このようなニュースがあります。
なんでも、ナラ出身の地元の英雄のような人が国会議長に選ばれてお祭り騒ぎになっているという話です。
posted by hideaki at 09:54| 奈良 ☀| Comment(0) | フランスと世界のニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。